保育内容
四季の行事
クラス紹介
行事便り
- 2012年9月
敬老のつどい - 2012年9月
十五夜団子作り - 2012年12月
クリスマス - 2012年12月
おもちつき - 2013年1月
新年を祝う会 - 2013年3月 2012年度卒園式
- 2013年6月
プール開き - 2013年11月
秋の遠足 - 2013年12月行事
- 2014年夏の行事
クラス便り
- 2012年9月〈もも・ちゅうりっぷ・ほし〉
- 2013年9月〈たんぽぽ・ちゅうりっぷ・ほし〉
- 2014年1月〈つぼみ・もも・ほし〉
- 2014年2月(つくし・さくら・かぜ)
- 2014年3月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・つき)
- 2014年4月(つぼみ・もも・そら)
- 2014年5月(つくし・さくら・ほし)
- 2014年6月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・かぜ)
- 2014年7月(つぼみ・もも・つき)
- 2014年8月(つくし・さくら・そら)
- 2014年9月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・ほし)
- 2014年10月(つぼみ・もも・かぜ)
- 2014年11月(つくし・さくら・つき)
- 2014年12月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・そら)
- 2015年9月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・ほし)
- 2016年9月(つぼみ・たんぽぽ・そら)
- 2017年9月(つぼみ・たんぽぽ・ほし)
クラス便り 2014年9月号 から
たんぽぽ〈1歳児〉
夏ならではの経験
プールが気持ちよかった8月でしたが、月末には急に肌寒さを感じる1週間となりましたね。あれほど元気だったセミの声もだんだんと減ってきて、夏の終わりを感じます。
夏期保育中はプールを思い切り楽しんだ子どもたち。顔にかかってもへっちゃらな子が多いたんぽぽ組さんは、プールの準備をしている時から窓に張り付いて待ち遠しい様子。おしりを洗ってプールに入るとジャバジャバ、バシャバシャ、大騒ぎ!じょうろやペットボトルシャワーで流したり掛け合ったり…油断をしていると後からジャバーと水を掛けられ保育者もビショビショに…。それをみて嬉しそうに笑っている子どもたちでした。
顔に水がかかるのが苦手だった子は、ちょっと離れた所にタライを出して遊びました。すると回を重ねるごとに水に慣れ、最後にはプールの中に入って遊ぶことが出来るようになりました。子どもたちの成長の早さを感じます。
慣れていくのは水だけではありません。散歩でセミ採りにいくとぬけがらがたっくさん!初めは顔をひきつらせたり「バイバイ!」と言ったりしていた子どもたちでしたが、次々に触ったりつかむ子の姿に刺激を受け、おそるおそる触ったり、持ったりしていました。持ち方もだんだんとつぶさないようにそっと持てるようになっていき、いろんなことを経験することって大切だなと改めて感じました。最後にセミをつかめる子も出てきてびっくり!夏の自然との関わりを満喫した子どもたちでした。
ちゅうりっぷ〈2歳児〉
「せんせーおはよう!!」と久しぶりに登園してきた元気な子ども達。こんがり焼けた子どもたちの体が、夏を満喫したあらわれですね♪それぞれに夏休みを楽しめた様子がノートなどで伝わってきました。
今年も暑さが厳しかったので、保育園ではあまり散歩に出かける事は出来ませんでしたが、連日のようにプール遊びや水遊びをたっぷり楽しむことが出来ました。6月のプール開きでは、水が苦手で少しで顔にかかるだけでも遠くへ逃げて遊べずにいた子が、夏が終わるころにはダイナミックに遊べるように!
水の入れたタライと様々なおもちゃを用意して、水の移し替え・氷遊び・色水遊び・水鉄砲の的当て遊び・金魚すくいなどを楽しみました。
プールでは浅い水の中でワニ歩きやバタ足に挑戦しました。慣れてきた子は保育者の股の間のトンネルくぐりや、幼児さんの深いプールにも入れてもらいました。来年は幼児さんで、大きいプールに入るのですね~
楽しかったプールも今週で終わりです。残りわずかのプール遊び、たっぷり楽しみたいと思います。 来週からは散歩や園庭遊び、歩いたり、走ったり身体をたくさん使って活動をしていきます。
まだまだ暑い日が続き、疲れが出て体調を崩しやすい時期です。栄養、休息をしっかり取って元気に過ごせるようにしていきましょう。
ほし〈3,4,5歳児〉
プール、楽しかったね!!
7,8月と天気のいい日は、入ってきたプールです。
3歳児で、水の苦手な子は「つめたいよー」「こわいよー」と言っても、大人の背中に乗ると楽しそうにしていました。後半は、5歳児と一緒に入ることにより、抱っこしてもらい水の中へ肩までつかったり、手を引いてもらい水の中を流れていきました。安心感と楽しさが増してきたように思います。抱っこされている表情は、なんともいえない笑顔でした。好きな子は、「ワニあるきが、できたよー」と、得意げです。もっと慣れた子は、もぐって目を開けるなど、水に抵抗なく楽しんでいました。
4歳児の苦手な子は、去年は顔を水につけられなかった子も、 勇気を出してつけられるようになりました。
「がんばるぞー」「みてて」と言う意欲は、さすが、おにいさん、 おねえさん、成長を感じました。鬼ごっこで友だちにタックル して、水の中にもぐったり、動きにくい水の中で鬼につかまら ない様に、必死に走り、(つもり・笑)かえるのように飛び込んで逃げて遊びました。
5歳児は、フラフープやビート板を使い、息を止めて長く水の中に顔をつける、ふし浮きやけのびの練習をしたり、飛込みなど豪快に入って遊んだりと楽しみました。3歳児と一緒に入り、しっかり抱っこしてあげていたり、手を引いている姿は、頼もしく見えました。
どの子も、自分なりに大人や友だちと楽しんで遊んでいました。プールおさめまであと少し、楽しんで入るよー!